WealthNaviの2019年1月収支報告です。
絶望の昨年末から1カ月。
果たしてどれほどの回復を見せてくれたのか?
そしてウェルスナビでの投資を始めてちょうど1年となりました。
ようやく年間での運用実績が確認できます!
あ、あと、私が設定しているリスク許容度は5/5です。
・・・今さらですみません(-_-;)
最大のリスク設定(ハイリスク・ハイリターン)にしていますので参考にしてみてください。

【ウェルスナビ】2019年1月収支報告
集計期間:2018/1/29~2019/1/31
基準日(積立日) | 積立金額 | 合計積立金額 | 資産評価額 | 損益 | (%) |
---|---|---|---|---|---|
2018/01/29 | 100,000 | 100,000 | 99,820 | ▲ 180 | (▲0.18%) |
2018/01/30 | 200,000 | 300,000 | 299,086 | ▲ 914 | (▲0.30%) |
2018/03/05 | 10,000 | 310,000 | 288,107 | ▲ 21,893 | (▲7.06%) |
2018/04/02 | 10,000 | 320,000 | 291,926 | ▲ 28,074 | (▲8.77%) |
2018/05/08 | 20,000 | 340,000 | 326,372 | ▲ 13,628 | (▲4.01%) |
2018/05/28 | 30,000 | 370,000 | 358,181 | ▲ 11,819 | (▲3.19%) |
2018/06/04 | 20,000 | 390,000 | 381,575 | ▲ 8,425 | (▲2.16%) |
2018/06/27 | 30,000 | 420,000 | 403,606 | ▲ 16,394 | (▲3.90%) |
2018/07/03 | 40,000 | 460,000 | 444,316 | ▲ 15,684 | (▲3.41%) |
2018/08/02 | 20,000 | 480,000 | 477,439 | ▲2,561 | (▲0.53%) |
2018/09/03 | 20,000 | 500,000 | 495,432 | ▲4,568 | (▲0.91%) |
2018/10/03 | 20,000 | 520,000 | 527,119 | +7,119 | (+1.37%) |
2018/11/02 | 20,000 | 540,000 | 517,292 | ▲22,708 | (▲4.21%) |
2018/12/03 | 20,000 | 560,000 | 548,019 | ▲11,981 | (▲2.14%) |
2019/01/08 | 40,000 | 600,000 | 541,447 | ▲58,553 | (▲9.76%) |
2019/01/31 | (集計日) | 600,000 | 569,776 | ▲30,224 | (▲5.04%) |


ということで2019年1月時点の損益は▲30,224円でした。
先月に比べだいぶ回復しましたね。
日本、アメリカの株式市場は共に昨年末の暴落からかなりのリバウンドをみせました。
日経平均はしっかりと2万円台を定着させ、堅調な動き。
と、2019年はここまで順調な滑り出しを見せていますが、
この上昇相場も一旦そろそろ落ち着くのではないかと思っています。
かなりの暴落でしたから、まだまだトレ転というよりはただの調整、戻り高値かなと…。
もし、そのような動きがでれば、為替・先物等で空売りを仕掛けようと思います。
ただし、目線はフラットに
そして慎重に。
このまま、上昇してくれれば最高ですが(*´з`)
ウェルスナビでは、モデルケースとして、
サービスを開始した当初(2016年1月19日)に100万円、
その翌月から毎月3万円ずつ積み立てながら投資した場合の運用実績を掲載しており、
2018年12月31日までの運用実績が更新されました。
結果としては、
サービス開始後のパフォーマンス(2016年1月19日~2018年12月31日)
- ドル建て ⇒ +10.8%
- 円建て ⇒ +7.9%
※リスク許容度5の結果
となっており、しっかりと資産を増やしていることがわかります。
とはいえ期間が3年間と短期的なものですね、
あくまで参考程度で見た方が良いかと思いますが、
しっかりと公表数値でプラス運用となっていることは好感がもてますよね。
早く私もプラ転してほしいと願うばかりです(;・∀・)
ウェルスナビの口座を開設する ⇒ WealthNavi