iDeCo&つみたてNISAの2020年4月収支報告です。
【資産運用】「iDeCo」と「NISA」で資産運用を始めよう!
【iDeCo&つみたてNISA】2020年4月収支報告
iDeCo/2020年4月収支報告
積立期間:2018年8月~2020年4月(05/10時点) ※私と妻の2人分です。
購入銘柄 | 購入額合計 | 資産残高 | 損益 | (%) |
---|---|---|---|---|
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 【積立額:5,000円】 |
102,335 | 96,468 | ▲5,867 | (▲5.73%) |
eMAXIS Slim バランス(8資産均等型) 【積立額:5,000円】 |
103,208 | 95,446 | ▲7,762 | (▲7.52%) |
合計 | 205,543 | 191,914 | ▲13,629 | (▲6.63%) |


ということで、iDeCoの2020年4月(05/10時点)の損益は
▲13,629円(▲6.63%)でした。
つみたてNISA/2020年4月収支報告
積立期間:2018年7月~2020年4月(05/10時点) ※私と妻の2人分です。
購入銘柄 | 購入額合計 | 資産残高 | 損益 | (%) |
---|---|---|---|---|
eMAXIS Slim 先進国株式インデックス 【積立額:停止】 |
690,657 | 654,033 | ▲36,624 | (▲5.30%) |
eMAXIS Slim 米国(S&P500)株式インデックス 【積立額:33,333円】 |
3,238 | 3,258 | +20 | (0.62%) |
ひふみプラス 【積立額:3,000円】 |
279,000 | 272,977 | ▲6,023 | (▲2.16%) |
野村6資産均等バランス 【積立額:23,000円】 |
466,000 | 440,417 | ▲25,583 | (▲5.72%) |
eMAXIS Slim 最適化(マイゴールキーパー) 【積立額:7,000円】 |
14,000 | 14,043 | +43 | (0.31%) |
合計 | 1,452,895 | 1,384,728 | ▲68,167 | (▲4.69%) |


ということで、つみたてNISAの2020年4月(05/10時点)の損益は
▲68,167円(▲4.69%)でした。
iDeCoは先月からほとんど変わらず。
つみたてNISAは2%程度の回復となりました。
というか、投資資金を減額した「ひふみプラス」がここにきて価格が上昇しており、一気に含み損が▲2%程度に。
このままいったらコロナの影響前の水準に戻るんじゃね?
って感じですね。
それから、つみたてNISAの投資商品をまたまた変更しました。
具体的には、「eMAXIS Slim 先進国株式インデックス」の投資を停止し、
その分を「eMAXIS Slim 米国(S&P500)株式インデックス」へ投資していくこととしました。
理由は、米国株への投資に集中させるためです。
先進国株式インデックスは当然米国だけでなく、ヨーロッパ等の先進国へも投資先となっているので、「世界に分散投資することで米国一点集中投資よりリスクを分散できる」と思っていたのですが、今回のコロナショックを経験してわかりました。
これ全然リスク分散できてないw
そうなんです、コロナショックのような大暴落に襲われた時は、アメリカだろうがヨーロッパだろうがどの国の株価も下落します。
(株価の値動きに順相関しないのは債券やゴールドなどでしょうか?それでも今回は落ちましたけどね…)
ただし、これが回復して株価が上昇するときは、米国株主導でグングン回復していきますよね(たぶん)。
その考えに立った時に、
「だったら米国株インデックス投資が効率いいじゃん」
となったわけでありんす。
ということで、iDeCoについて今後投資商品を変更していこうと考えておりますので、また報告させていただきます。