iDeCo&つみたてNISAの12月収支報告になります。
2018年最後の記事になるかと思います。

もくじ
【iDeCo&つみたてNISA】12月収支報告
iDeCo 12月収支報告
購入銘柄 | 購入額合計 | 資産残高 | 損益 | (%) |
---|---|---|---|---|
DCニッセイ外国株式インデックス | 26,285 | 23,282 | ▲3,003 | (▲11.4%) |
iFree NYダウ・インデックス | 13,140 | 11,862 | ▲1,278 | (▲9.7%) |
iFree 8資産バランス | 13,145 | 12,618 | ▲527 | (▲4.0%) |
合計 | 52,570 | 47,762 | ▲4,808 | (▲9.1%) |


再びすべての銘柄がまっかっかに染まりました。
インデックス系は約10%のマイナスですね。
つみたてNISA 12月収支報告
購入銘柄 | 購入額合計 | 資産残高 | 損益 | (%) |
---|---|---|---|---|
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国株式インデックス | 188,762 | 167,706 | ▲21,056 | (▲11.16%) |
ひふみプラス | 91,000 | 74,075 | ▲16,925 | (▲18.60%) |
野村6資産均等バランス | 140,000 | 133,242 | ▲6,758 | (▲4.83%) |
合計 | 419,762 | 375,023 | ▲44,739 | (▲10.66%) |


こちらも再びすべての銘柄がキレイにマイ転です。
とくに「ひふみプラス」が▲18.6%とひどい状況に…。
やはりアクティブファンドはこの相場では中々厳しいようです。
iDeCo・つみたてNISAともに厳しいスタートとなった2018年でした…が、チャンスでもある!?
iDeCo・つみたてNISAともに今年から運用を開始したわけですが、結果としてはすべて含み損を抱えたまま2018年は終了ということになりました。
なかなか厳しいスタートの年となったわけですな。
結構マイルド?な投資信託でこんだけのマイナスですから、商品によってはロスカットくらって「退場」という人も少なからずいるでしょうね。怖い…。
ですが、個人的には、運用開始1年目に「暴落が来てくれてラッキー」とポジティブにとらえていこうかなと思います。
というのは、私の場合、運用からまだ1年もたっておらず、保有資産がほとんど無い状況ですので、全然キズが浅いということと、単純に株価暴落によって2019年は絶好の買い場となる可能性があるということです。
ちなみに、もし今後も下落が止まらない!となった場合には、先物をヘッジショート(空売り)しようかななんて考えていたりもします。
まぁとりあえず狼狽せずに、2019年も淡々と積み立てていきたいと思います。
ということで、今回の記事が2018年最後になるかと思います。
今年スタートしたこの「雪うさぎブログ」をご覧いただきました皆様、本当にありがとうございました。
2019年も引き続き皆さんに読んでいただけるように頑張って参りますのでよろしくお願いいたします。
それでは良いお年をお迎えください。