こんにちは、雪うさぎ(@yukiusagi_nem)でっす!
iDeCo&つみたてNISAの11月収支報告になります。

【iDeCo&つみたてNISA】11月収支報告
iDeCo 11月収支報告
購入銘柄 | 購入額合計 | 資産残高 | 損益 | (%) |
---|---|---|---|---|
DCニッセイ外国株式インデックス | 21,452 | 21,023 | ▲429 | (▲2.0%) |
iFree NYダウ・インデックス | 10,724 | 10,783 | +59 | (0.6%) |
iFree 8資産バランス | 10,728 | 10,835 | +107 | (1.0%) |
合計 | 42,904 | 42,641 | ▲263 | (▲0.6%) |


10月はすべての銘柄がマイナスに転落という状況でしたが、11月は「外国株式インデックス」以外はプラ転!
つみたてNISA 11月収支報告
購入銘柄 | 購入額合計 | 資産残高 | 損益 | (%) |
---|---|---|---|---|
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国株式インデックス | 159,623 | 156,228 | ▲3,394 | (▲2.13%) |
ひふみプラス | 78,000 | 72,769 | ▲5,231 | (▲6.71%) |
野村6資産均等バランス | 120,000 | 120,686 | +686 | (+0.57%) |
合計 | 357,622 | 349,683 | ▲7,939 | (▲2.22%) |
※画面コピーは保存し忘れました!すみません!
つみたてNISAの方も10月の暴落からグッと戻してきてくれましたね。
「野村6資産均等バランス」はすでにプラ転ということで優秀っすな。
とここまではよかったのですが、「eMAXIS Slim 先進国株式インデックス」の積立額を見て違和感…。
そうなんです。
11月はまったく買付が行われていなかったんです( ;∀;)
なんでや~!?
と考えてみると、確か買付口座への入金(振替)方法を変更した記憶が…。
あっ!
と入金履歴を見ると、やはり11月中の入金額が「0円」でした…。トホホ。
設定変更の反映が1月後だったようで、11月分については手動でやらなきゃダメだった見たいです。トホホ(2回目)。
みなさんも、口座への入金方法等を変更した際はお気を付けくださいw
「オリジナルプラン」から「セレクトプラン」へ変更手続き中!
私のiDeCoの運用は「SBI証券」にて行っていますが、現在の「オリジナルプラン」から「セレクトプラン」へ変更手続き中です。
新しいプランである「セレクトプラン」には信託報酬が安く低コストなインデックスファンドが豊富にラインナップされています。
長期的な投資となるiDeCoの運用は少しでもコストが低いものを選ぶことが重要と考えていますので、早速手続きをとりました。
ただ、これ結構時間がかかりそうなんですよね~。
SBI証券のiDeCoプラン変更するの忘れてた🤧
オリジナルプラン ⇒ セレクトプランへ変更!!
ってすぐ出来るかと思ったら「まずは資料請求」とのこと。
あ~コレ結構時間かかるやつなんですね…。
変更される方はお早めに🕺#iDeCo pic.twitter.com/vdV4af6YrV
— 雪うさぎ@子育てサラリーマン (@yukiusagi_nem) 2018年11月7日
年内中での手続きの完了は難しそうですので、新しいプランでの収支報告は来年1月以降になるかなと思います。
もし、私と同様にプランの変更を検討されている方がいたら、早めに手続きを取った方が良いかもしれませんよ!