こんにちは、雪うさぎ(@yukiusagi_nem)でっす!
今日はiDeCo&つみたてNISAの9月収支報告です。

【iDeCo&つみたてNISA】9月収支報告
まずはiDeCoの結果からどうぞ。
iDeCo 9月収支報告
購入銘柄 | 購入額合計 | 資産残高 | 損益 | (%) |
---|---|---|---|---|
DCニッセイ外国株式インデックス | 11,786 | 12,213 | 427 | (3.6%) |
iFree NYダウ・インデックス | 5,892 | 6,184 | 292 | (5.0%) |
iFree 8資産バランス | 5,894 | 6,056 | 162 | (2.7%) |
合計 | 23,572 | 24,453 | 881 | (3.7%) |
すべての銘柄がプラス収支で運用できています!
すばらしい!
続いてつみたてNISAの結果です。
つみたてNISA 9月収支報告
購入銘柄 | 購入額合計 | 資産残高 | 損益 | (%) |
---|---|---|---|---|
三菱UFJ国際-eMAXIS Slim 先進国株式インデックス | 141,347 | 135,105 | 6,242 | (4.42%) |
ひふみプラス | 52,000 | 53,587 | 1,587 | (3.05%) |
野村6資産均等バランス | 80,000 | 82,325 | 2,325 | (2.91%) |
合計 | 273,347 | 271,017 | 10,154 | (3.71%) |
こちらもプラス収支を継続中。
先月はマイナスだった「ひふみプラス」も今月はプラスに転じました!
良かった…。
正直、アクティブファンドは信託報酬率が高いし、あまり買付対象にしたくなかったのですが、私のNISA口座を開設している銀行が取り扱っている商品が少なすぎて、消去法で「ひふみプラス」を選択している現状。
NISA口座をSBIや楽天に移したいところなのですが、住宅ローンの関係でそれができない( ;∀;)
ちなみに妻の分はSBIで運用しています。
SBI証券のiDeCoに「セレクトプラン」が登場!
そして、SBI証券ユーザーにめちゃんこ嬉しい発表が。
おー!
SBI証券のiDeCoで「eMAXIS Slim」シリーズが買えるようになるの!?
「セレクトプラン」えーやん!https://t.co/g1I2uUnMJM
— 雪うさぎ@子育てサラリーマン (@yukiusagi_nem) 2018年9月30日
これまでの商品は「オリジナルプラン」として残るみたいですね。
商品数増えるけど、これとは別に「セレクトプラン」として商品提供すれば、「運用商品数上限35本」の制限に引っかからないということなのか…?
— 雪うさぎ@子育てサラリーマン (@yukiusagi_nem) 2018年9月30日
これまでSBI証券ではiDeCoでの取扱商品に「eMAXIS Slim」シリーズ(最適化バランス除く)はありませんでしたが、今回の新プランの設定により取扱を開始するとのこと。
内容としては、これまでの商品は「オリジナルプラン」として据え置き、新たに「セレクトプラン」というプランを設定するようです。
個人的には、eMAXIS Slimシリーズの中でも、圧倒的に信託報酬率が低い「先進国株式インデックス」を買い付けできるのが嬉しぃ~(*´з`)
ちなみに、つみたてNISAで買い付けている銘柄でもあります。
2018年11月1日より受付開始とのことなので、11月になりましたら速攻で設定したいと思います。